午前、梨の収穫をしてから残りの選別作業です。
作業所は温室になっていて暑いです。
デンファレがこの季節とても綺麗に咲いています。
今週も台風がこちらを伺っていますね選別池の金魚を早く戻さなければ。
台風で被災された方にお見舞い申し上げます。
梨園は収穫もほぼ済んでいて、防災網も無事でした。
養殖場周囲の道路は冠水して通行止め、観賞魚は被害ありませんでしたが、飼料が水についてしまいました。
自然環境を一番受けやすい産業ですからね?。
梨の収穫作業もほぼ終わり、金魚の選別作業を始めました。
今年の金魚養殖テーマは可愛いを掲げて春先から追い求めてきました、ペットは丈夫で可愛くなければを原点に、可愛く出来たかな?
これからは週の半分以上を金魚に携わります。
梨園には中国梨も数種栽培されています。
育種には沢山の遺伝子が望まれます、中国梨も必要になり2種の写真です。
豊華の収穫も今日が最後になり、果実肥大の良い年で1K越えが多すぎましたかね、今年の販売用梨の収穫も終わりです。
これからも沢山の晩生があります。
育種中もあります、まだ見ぬ夢を追い続ける貧乏性が自分です。