金魚の冬越しの準備をしながらの選別になります。
昨日取り上げ選別を始め今日終わりました。今回は東錦になりますが桜東も混じっています、前回の水泡眼より少なく2日で終わりになり、出荷の準備をして次の選別、毎日追われます。
何時お休みがあるのかな~。
金魚の冬越しの準備をしながらの選別になります。
昨日取り上げ選別を始め今日終わりました。今回は東錦になりますが桜東も混じっています、前回の水泡眼より少なく2日で終わりになり、出荷の準備をして次の選別、毎日追われます。
何時お休みがあるのかな~。
今日は立冬ですが久しぶりに暖かいですね、みかんも色ずき冬の準備が始まっています。
月曜日から水泡眼の選別を行っています、特徴の眼をよく見るので時間がかかります、三日目夜遅くまでどうにか終わりました、三色系に奇形が多く見受けられ私の眼が水泡になりそうです。?
金木犀の花が今頃になって満開です、なんか可笑しくないですか。
季節がずれているようです、豊華の収穫適期が判りづらいからと、梨を持ち込まれました、写真は全て無袋栽培で綺麗に仕上がっていますが、左の1個体以外は過熟果になっているようです。カラーチャート4Bぐらいが良いようです。
収穫をしてしまえば2週間は日持ちしますが、成らせておくと過熟になります、収穫判断のためにも無袋栽培をお願いします、とても綺麗に仕上がりますよ。写真のため色合いが判りづらいです。