豊華梨の収穫期になってきました。先日千葉で栽培する方から連絡があり、あきづきとかぶるとの事、若木の時は着色が早いようです、安定した大木のなると少し遅れこれからが適期、(当地)
初なりの育種梨、大きさを計り、糖度計を見て、やはり食味が肝心。きらめく何かが?。
不安定な天候の中、今年も幸水の収穫終了です。幾つもの初なり育種梨、大きくなるもの、そして食味良好な梨,無し?
今年も猛暑、外仕事は汗まみれで幸水梨の収穫が最盛期を迎えようとしています。手入れの良し悪しが果実に現れてきます、私に対しての結果が。今年も庭の匂いサンタンカが疲れを癒してくれます。
摘果作業が今年は大変、実止まりが良く、何回目、何廻り目、何度も何度も見ても見残しのやま。
人工授粉を沢山の人たちにお手伝いいただきました、ご覧の通りに無駄花が無く結実しました、これから摘果作業。頑張ります。
熊本地震に被災されました方々にお見舞い申し上げます。
昨年よりも数日遅れての終了、天候不順で開花初めは昨年並みでしたが?友人達の応援で無事終了気持ちも晴れました。
晴天が続きません、梨の開花になると天候不順が例年、桜が咲いて天候不順になると梨が開花。豊華梨の交配適期ですが、交配用花粉の採取が優先します、明日の天候は?気になって仕方ありません。
数日の温かさで花の歩みが早くなっています。
横山梨は台湾の品種です、今年も1番に開花しました。今年の日本梨の開花は?